大切なお知らせ
現在は特にございません。(2025年1月6日)
更新情報・お知らせ
- 2023.10
- 適格請求書発行事業者登録番号:T5-0100-0100-4829
- 2023.9
- ラ・フェスタ ミッレミリア(クラシックカーレース)の協賛をしています。
- 2022.9
- ラ・フェスタ ミッレミリア25 周年記念(クラシックカーレース)の協賛をしています。
- 2020.1
- 新型コロナウイルスの対策を始めました。(パーテーションの設置・社員のワクチン接種)
- 2019.1
- ゼロックス Versant 180 Press を導入しました。
- 2015.3
- RICOH Pro Lを導入しました。
- 2015.3.11
- 東日本大震災から4年が経過しました。あらためまして被災された皆様の一日も早い復興を願っております。
- 2014.12
- 広幅複合機 Canon Oce plotwave 750を導入しました。
- 2014.10.27
- 一部お客様向けwebカレンダーの販売を開始しました。
- 2014.10.1
- 「でんから酒ケーキ」の販売を始めました。
- 2014.8.20
- 今年も卓上カレンダーの販売を始めております。どうぞご利用ください。
- 2014.7.4
- プライバシーマークを更新しました。
- 2014.6.21
- オンデマンド機 RICOH Pro C5100Sを導入しました。
- 2014.3.11
- 東日本大震災から3年が経過しました。あらためまして被災された皆様の一日も早い復興を願っております。
- 2013.7.1~
- オリジナル卓上カレンダーの受注を始めました。はがきサイズのカレンダーにお好きな写真やコメントを入れてみませんか。部数は1部から承ります。 他のサイズやカレンダーケースのみもお申し付けください。
- 2012.12.25
- オンデマンド機 RICOH Pro C751EXを導入しました。
- 2012.7.4
- プライバシーマークを更新いたしました。
- 2009.11.13
- 弊社代表取締役 平戸 章 が小石川税務署長納税表彰を受彰しました。
印刷物のセキュリティ対策は万全ですか?
企業秘ドキュメント、試験問題、決算報告、企業や学校などで使われている印刷物は様々です。お手軽インターネットや不用意な外注で大切な情報は案外無防備にやり取りされています。
当社では、お客様のデータをしっかり管理しながら、必要なときに必要な部数を提供いたします。都度安い印刷会社を探すより、安心な管理と迅速な対応が可能な当社を是非ともお選びください。
大判プリント・プリントオンデマンドをワンストップ
コピー・印刷のほか、PDF作成・データ入出力・製本はもとより、大判・ポスター出力や看板、シールや加工品など様々な製作物について、お気軽にご相談ください。
必要な時に必要なだけ
印刷したパンフレットなどの在庫が、保管場所を占領していませんか?
「オンデマンド」は、必要な時に必要なだけをご提供いたします。
省スペースにもなり、乗率的な管理ができます。
大量に印刷するとコストは下がりますが、保管する場所、紙質の劣化、内容変更などで印刷物が使えないなど、トータルするとコストはどうでしょうか?
弊社担当営業が伺い、お客様のご希望に合わせたサービスをご提案いたします。
でんから酒ケーキ絶賛販売中です
弊社中央商会の手掛ける「こいしかわ横丁」(逸品開発事業)は、弊社のネットワークから生み出された自慢の品々を取りそろえる新事業です。
なかでも、銘酒麒麟山をケーキに仕立てた「でんから酒ケーキ」は、しっとりとした食感と手作りによる数量限定の逸品。入手ルートの少ないギフト好適品として企業のプレミアムなどにも利用されています。
※日本酒で作ったケーキです。お酒の弱い方、妊娠中の方、お子さま、クルマを運転される方は、お控えください。
「こいしかわ横丁」地域の皆様に愛されるために
平成27年、逸品開発事業のショッピングブランド「こいしかわ横丁」を立ち上げました。
弊社は、昭和21年創業から70年余り、昭和から平成へ小石川の移り変わりとともに歩んで参りました。
基幹事業であるコピー・印刷のほか、デザイン・企画力を活かして皆様に喜んでいただける商品、いわゆる「逸品」を世に送り出していきたいと存じます。
阿賀町との出逢い
阿賀町は、新潟県東部にあり、町名の由来は地域を流れる阿賀野川から来ています。
阿賀野川の肥沃な大地に稲作が栄え、美味しい水を用いた醸造業も盛んです。
かつてよりお取引のあった越後ファーム様とのつながりの中、麒麟山酒造様と出会い、「でんから酒ケーキ」が誕生しました。
また、温かく迎えていただいた阿賀町役場の皆さんとの交流で、私どもで何かできることはないか?と思い、阿賀町産品の即売会で販売や広告物の製作に携わり、阿賀町の広報活動を微力ながら行っております。
阿賀町は昔から“狐火”が良く見られたと言われております。
狐火は麒麟山に住み着いていた狐が嫁入りするときの提灯の灯りだと言われ、それが見えた年(狐の嫁入りがあった年)は豊作で縁起が良いと言い伝えられてきました。
毎年5月3日には「つがわ狐の嫁入り行列」が阿賀町の恒例イベントとして開催され、狐火伝説は脈々と受け継がれています。
今後もこのようなすてきな縁で結ばれた阿賀町の皆さんとより良い関係を築いていきたいと存じます。